私の給料日 手取り額

スポンサーリンク

給料

毎月10日は私の給料日です。
田舎暮らしアラフォー事務職の給料。その額を公開します。

3月分給料4月10日支払い手取り¥130280 でした。(正社員1年目)
残業無いので毎月ほぼ金額は変わりません。先月と一緒。

今まで正社員として働いてきましたが、人生で今一番手取りが少ないです。
でも私が住んでる田舎では事務職正社員1年目であればごくごく普通の給料ですかね。。。
(ほんとに簡単な誰でもできる事務です。将来間違いなくAIがやるでしょう・・・・・泣)

こちらを大切に役割分担します。

毎月の大まかな計画はこんな感じです。

 家に入れるお金 →30,000円(こちらが5人家族家計簿に入ります。)

 医療保険(ソニー生命) →10,000円

 通信費代 (ネット・スマホ)→7,000円

 ガソリン代  →5,000円

 現金預金  →15,000円

  車用貯金 →10,000円

  投資資金   →23,000円 こちらはNISAとイデコで積立投資してます。

  お小遣い   →30,000円 残りは投資へ。でも残りません。

毎月自由になるのは30,000円です。ここから美容費やら、交際費やら、やりくりしてます。

こちら3万の使い道ルール

消耗品は無くなったらお気に入りを再購入することのみ。
アラフォーになってくるともう自分に合うもの、好きなものが決まってくる。
むやみやたらに流されないで厳選したものをとことん使う。
それを超えるものと出会ったら消耗品を変える。

服や靴、バックは買い替え以外購入はしない
昔はプラダやヴィトン、お気に入りアパレルからお葉書が毎回くる生活でした。
(すべて買い取ってもらい、今はホントに使うものだけ。)

服を着る自分の体は一つ。靴を履く足も一つ。バックを持つ手も一つなのです。何個も要らないからお気に入りを大切に使う。

これ!!というものに出会わなければ買い替え購入もしない。

自分の目利きになり、自分が素敵に見える物を厳選して買うことだけ。

服も靴もバックも、新作最高!!と、新作をいち早く購入することに快感を感じてたバカな頃より今の生活のほうがずっと自分らしく、居心地がいいです。やっとホントの自分を見つけた感じ。
服やバックが素敵なだけで、私が素敵なんじゃなかった。ただの見栄っ張り無駄遣い女。

買い食いしない。
小学生か?
いえいえ。おやつやスイーツも厳選して美味しいものを週末に食べるんです。
へんな小腹満たしやフラッとコンビニでおやつを買ったりせず、お休みの時にゆっくりとお茶しながら、お気に入りのケーキ屋さんなどで購入したおいしいスイーツを食べたいのです。
ついで買いしたたいして美味しくないおやつで太りたくないのです。

いまはこんなお金のやりくりですが、今後は投資資金を増やしたい。

あとは医療保険や通信費が削れないか検討中。

増えろ増えろ私のお金!
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ         にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
                               
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へみ

今日もご訪問ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました