久しぶりのお呼ばれ。ふと今までの結婚式お呼ばれ総額を計算する。

スポンサーリンク

mig1

昨日久しぶりに会社の同僚から結婚式の招待状をもらいました。
(一緒に働いて8か月くらいなんだけどなぁ。。)

でもなんせ女子が少ない会社なので呼ばれるのは必至なのかも。

実に6年ぶりの結婚式のお呼ばれ。(正直めんどくさい)

ふと、世の人のお呼ばれの回数の平均?って何回くらいなんだろう?と思い立ち、
はて、自分、結構お呼ばれされたけど、どのくらいご祝儀やらなにやらかかってんのかな?
と、思いつく。

いやらしいけど、ざっと計算してみることに。

・・・・〇〇ちゃん、△△さん、あの子にこの子・・・・・・

学生時代の友達小学校から数えて9人
前職の会社が結婚適齢期の女子の同僚や後輩が多かったので12人。ほぼ年1回あるペース。
女所帯の会社の恐ろしさやいかに。

家族、親戚等は一切数えず、友人と会社の付き合いのみで式参列合計21人

2次会のみ参加が5人

その他、諸事情でお断りしたが、行かなかった式が3件
式を挙げなかった友人もちらほらいて、お祝いのみした友人が2人
この場合もお祝いはお金だったり、プレゼントなり渡したはず。

ちゃんと家計簿つけておけばよかったのになぁ・・・なんて考えながら電卓を打つ。
打つ手が少し震える・・・・・・。

みのり結婚式お呼ばれ総額概算↓↓↓ 
無題

少なく見積もって ざっと 160万
移動費とか入れるともっとかかってる。ご祝儀袋代とかね、地味に高いし。

しかもこの中で今でも交流のある人はなんと親友の2人だけ。という結果。

これからは少なくなる(ほぼほぼ無い)とはいえ、大金払ったなー、
というのが正直なとこ。

自分が結婚式などして回収?できればいいんだろうが、
その予定は無し。

うーん・・・・・・・・・。はぁ。感慨深いです。

あ、結婚式はプライスレス!!! !
だと心から思ってます

(もういいかな。お呼ばれは。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ         にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
                               
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へみ

今日もご訪問ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました