
はじめまして。みのりと申します。
田舎暮らしの事務職OL、40代独身です。
Uターンして両親と同居中です。
Uターンする前はメーカーに長年勤務し、東京または転勤先を点々とする、一人暮らしをしていました。
父が病に倒れ、10年間に渡り一人暮らしをしながら実家への仕送り生活をしておりました。
仕送り生活終了後まもなく体を壊し、激務の職場を退職しました。
東京にいた頃は、出世もしたけど 激務続きのストレスと見栄で、荒んだ心で過ごしておりました。
せっかくお金を頑張って稼いでも、よく考えもせず服やバック・・・・、無駄に使っていました。その時は自分なりに仕事に仕送りに、本当に一生懸命だったから、このくらい使わなきゃやってられない!って思ってました。
田舎に戻って両親と暮らそうと決めて就職したら、年収は1/3の200万程になりました。
そして戻った実家は築40年で、ボロボロ&要らない物だらけでした。
この年収で このボロ家で 年老いた両親とずっと暮らすのか、と愕然としたけど、自分で両親の面倒を見ようって決めて戻ったんだから、なんとかしなきゃって。
とりあえずボロボロだったキッチンや抜け落ちそうな廊下、40年以上も変えられていなかった畳などの最低限のリフォームをしました。
田舎暮らしに必須な車も購入しました。
激務に耐えて貯めた、なけなしのお金がどんどん減っていきました。
それでもこれから両親を面倒見て、1人で生きていかなくちゃ。
どんなに辛い事があっても、いつでもお金は味方になってくれたから、一人になってもお金があればなんとかなる。
年収が低かろうが、これからどんどん歳を取ろうが、とにかく私を裏切らない味方のお金を貯めたい。
そんな風に思っていたころ、コツコツ分散投資について勉強して、低年収の私にはこれだ!!と思い、やってみようと思いました。
同時に暮らしの見直しも始めました。散財していた時代に購入した物をほとんど断捨離してお金を作りました。
断捨離を繰り返しているうちに、物に対する考え方が変わり、これからは使っていて愛着の涌き出る物、自分の暮らしを豊かにする物だけで暮らしたいと思うようになりました。
実家もまだまだいらない物がいっぱいあるから、両親と一緒に実家の物も断捨離して、暮らしを向上させながらお金も貯めたいと思うようになりました。
低年収で退職金も無い氷河期世代だけど、キャリア時代に稼いだ現金貯金以外で、年収の200万から投資でコツコツ資産を作ってみたい。
目標は大人の暮らしを楽しみながら老後の資産2000万を作る事。そして夢はその資産でボロ家を理想の小さな終の棲家にして、暮らしを満喫することです。
そんな暮らしのブログです。