仕事でどうしてもイライラしてしまう苦手な事

スポンサーリンク

私はアラフォー事務員。
なんの取り柄も、権限も持っていない雑用事務員。

だから任せられている事務的な仕事を丁寧に正解に、より早く、感じよく、を心がけて仕事してます。
それが仕事で求められている事だと思ってるので。

振り替えると私、以前の仕事は女がほとんどの職場で、その前の仕事もアパレルだったり、女性が活躍してる職場ばかりだった。

今は完全に逆。
男性の職場で、女子は雑用でキャリアアップも昇格もないところ。

いいんです。それで。
時間が定時に終わって、自分の時間が確保できる簡単な仕事を選んだのだから。

それでも自己成長のために、仕事時間内は学びのありそうな事務を選んだのだけれど、入社してからやりたかった内容の仕事はさせてもらえてない。雑用だけ。それでも今はいいんだって割り切ることもできている。

定時に終われば同じだから。

でも、最近仕事で思う事。
職場や取引先の男性が本当めんどくさい……。

こちとらアラフォー独身ですが、職場に恋愛沙汰、1ミクロンも期待もしてません。
焦って誰かと絶対に結婚したいとか、モテ意識とか、もう、さらさらないんですよ、

男性が多い職場では、アラフォーって思ってた以上に女扱いされますよ。

しかも、既婚者とか。
ドン引きです。

なんでわざわざ呼び出して簡単な、どうでもいい書類を何回も、どう思う?とか聞きながら直させたりするのかとか。

最初はニコニコやってましたよ。
職場の人だし、とか、取引先だし、とか。どちらもそっちが上で、こっちが下だから。

でも最近本当にめんどくさい。

暇じゃないんだから、ただのからみたいだけや、しゃべりたいだけの呼びつけ仕事、やめてー。

女性が多い職場の時は、女の人、本当に自分や子供や家族の為に、時に辛い仕事も影で涙しながら一生懸命やってた。仕事中に異性引っ掻けようなんて微塵もないくらいに。

みんながみんなじゃないが、なんだろう、男性の無意味なからみにイライラ。

仕事して、毎月給料いただけて、感じよい関係の人間関係で仕事できたら、他は職場にいらないなー、色恋とか。

若い女子社員の人も表向きは愚痴も言わずニコニコやってるが、裏でため息ついてるし……。気の毒過ぎる。

私、
自分の仕事を丁寧に正解に感じよくこなしたいだけ~

長々愚痴りましたがお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ         にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
                               
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

今日もご訪問ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました