百均でついつい買いして眠っていたものを、初めて使って感動!!。

スポンサーリンク

7月に入り、急に雨が本降りになってきましたね。

じめじめどんよりですっきりしない日が続きますが、雨は嫌いではありません。雨のしとしと降ってる音を聞くと、なんだか・・・・落ち着きます。

雨が本降りになって、お庭の紫陽花もようやくイキイキと、花を付け出しました。
DSC_1430
まだ咲始めたばかり。これからいろんな色の紫陽花がお庭を飾ってくれます。
楽しみです(⌒-⌒)

そんな雨の日はお家でのんびりまったり過ごすのが定番です。そしてこんな雨の日はお家の事を念入りにやるのが一番。いろんなところを念入りにお片付けすることにしてます♪

やりたいことはアレコレいっぱいあり頭で考えているのですが、休日に何をするかはお天気次第!!。お天気も活用しないと損ですもん。

カンカンに天気が晴れていたら、お洗濯をガンガンして、カーテンやら大物をお洗濯したり、高圧シャワーでベランダを掃除したり、大物を捨てる段取りしたり。。

晴れたらやりたかったけど生憎の雨なので、お家の中をパトロール。

あー。あそこもここも、一気にいろいろ片付けたいな・・・。
でも同居家族がいると、断捨離はなかなか難しい事を最近痛感してます。。

とりあえずはキッチンをパトロール。
そしたらキッチンの引き出しからこんなものが出てきました。
DSC_1518
おやおや、これはお寿司をつくる型ではないか。

そうだ、これは私がまだ断捨離に目覚める前の百均大好き時代に、セリアで見つけてナニコレ~と、目がハートになり、使う予定も無いのにミーハー心で買ってしまったもの。

捨てようかな。使ってないし。

いや、、ちょ、マテ。せっかくだから1回くらい使ってあげればよくないか私?
それから捨てるのでも遅くはあるまい。

そうだ!!こんな雨の日はもくもくと職人気取りで寿司でも握ろうじゃあないか。
と、思いたち、ごはんを炊いてるその間にネタを仕入れ、ちょっくら握ってみました。

型だから握るとは言わないですかね~~( *´艸`)

ご飯にミツカンすし飯の元をまぜて、冷まして、型にご飯を入れる。
わざと少な目に入れて、わさびとネタを乗せたときにちょこっとだけにぎにぎ~。

おにぎりみたいにならないように、そっと握る。

そして出来上がり♪
DSC_1520
中トロ握り~

お次はタコ。
DSC_1527

・・・・ちょっと・・・あれ??
おいしいんですけど!!( ̄∇ ̄)v

私お寿司が好きすぎて好きすぎて、おいしく噛みしめて味わって食べたいので、お寿司を食べる時は寿司屋の大将がいるカウンターで!!と、決めていて、回転すしに行きたい気持ちをぐっと我慢している毎日なのですが、(笑)

・・・・お家で型取りお寿司、悪くない!!
そんな感動すら、覚えた梅雨の休日。

これからはちょっとお寿司食べたい時はスーパーでお寿司を購入しないで、お家で作ろうと心に決めました(*・ω・)ノ

そして、大好きなお寿司をほんとに心底食べたい時は、やっぱりお気に入りのお寿司屋のカウンターで、ゆっくり噛みしめて食べよう( *´艸`)・・・たまにしかいけないけど

今度はいろんなネタ仕入れて握ってみよう♪

今日もご訪問ありがとうございます
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました