水漏れ修理で4万も大損。

スポンサーリンク
6月の水道代請求額が高すぎて、水漏れに気づきました。
先月の話ですが、6月の水道代が

IMG_20210709_141418

19,635円・・・・。は???
いつもより1万も高い金額でした。心臓が一瞬止まる感じが。

びっくりして地元一緒の会社の人に相談したら、これはおかしいから水道管から水漏れしてるんじゃ?水道を締めてメーターが動くんだったらそうだよ、と教えてもらい、言われた通りにやってみたら、やっぱり水道のメーターが動く。

・・・ってことは 水道管のどっかが破損していて水漏れだなーーー。ということで、業者の方に見てもらいました。

なんかいろいろ説明聞いたけど、とりあえず部品を取り寄せて届き次第修理ということで、その場はとりあえずの応急処置をしていきました。

そして後日部品が届き、修理していただき水漏れ修理完了です。

さて、その後お修理の請求金額がやってきました。

高いのか?安いのか?

部品の名前も金額もちんぷんかんぷんだし、相場が全然わからないけど、
一番大事なライフラインとはいえ、いや、だからこそなのか結構かかりましたよ。

IMG_20210709_141450
修理に27500円かかりました。2度目の心臓止まるかの瞬間です。

まあ、仕方ないですね。修理も終わったことですし、しかもこちらから電話してきてもらって修理お願いしたんですから。

でもこういう相場がわからない明細が書いてある請求書ってなんだかもやもやする。
業者の方はもちろんわかるんでしょうが、素人にはなんだかちっともわからない。

せめてわかりやすい言葉で何が原因でどんな修理したかとか、相場がわかるとなるほどねーってなるんですけど。

そして7月の請求分が怖いなーと思っていたら、昨日やってきました。
IMG_20210709_141524

7315円。
やれやれ。元通り。これで本当の一安心です。

しかしながら漏れた水代10000円から12000円、修理に27500円 役40000円の大損です。
1ヶ月で気づいたからよかったのか、おっきい出費。

早く気付くのになんか対策はないのか業者の人に聞いたら、水を使ってないのにメーターが動いていないかのチェック、晴れているのに家の周りでどっか濡れてるところがないかをきをかけて見るくらいだそうで。

なかなか気づけなそうだな( ;∀;)
お水は大事に使います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

今日もご訪問ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました