2021年7月家計簿〆

スポンサーリンク
2021年7月の家計簿〆ました~

無題

光熱費は両親と3人暮らしで3等分した分が14500円でした。光熱費の家計簿はまた別にまとめます。

今月は交際費がちょこっとかさみました。
友人がコロナにかかってそのお見舞いと、親戚にちょっとした手土産をもっていったり、会社の方の新築祝いで3000円ほど包んだりしました。

家族費は父と出かけてお茶した分と新しくオーブントースターを購入しました。
家にかかったもの、家族に使ったお金は家族費として計上してます。

趣味のお金はもっとかかるけどけっちって何とか6706円だけ。
お金かけるともっと面白い趣味なんだけど、今はこのくらいで楽しんでます。

今月も現金貯金とWealthNaviへの投資ができませんでしたが、必須のiDeCoとNISAは計画通りです。

最近は日用品が結構かかります。
ストッキングが伝線したり、マスクや消毒物を買ったり夏だから大物を洗いたくて洗剤や柔軟剤を大量購入したり。なかなか痛い出費ですね~。

お小遣いはあいかわらずビールや缶酎ハイの誘惑に負けた結果。
無駄遣いだとわかってるんだけど、購入する時はこれくらいいいじゃん!!と思う自分、がしかし家計簿締めて毎月来月は毎晩の晩酌を辞めよう!!と決心する自分。どちらも同じ自分で笑ってしまいます~。

今月はとりあえずビールの購入をしてません。先月アマゾンプライムセールで炭酸水48本を1850円くらいで購入できたので晩酌でハイボール飲んでます。夏だからとの理由でビール飲んでたけどハイボールで十分。今月は平日ビールを節約して週末だけにしますか。体にも良さそうだし。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ        にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

今日もご訪問ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました