夏のボーナスがでました。
ちょっと遅いけど、私の職場は毎年お盆前の夏休みに入る前日に職場のお掃除をして、御中元を分けあって、社長からボーナスの明細もらって解散です。
支給額は12万で、手取り101442円。
毎年じわじわ減ってるけど、ありがたいです。
半分はNISAのボーナス積み立て、現金貯金へとりあえず三万、あとの二万はお小遣いです。
必須でつかう化粧品を一万分くらい購入するので、あとの一万円を楽しんで使います。
欲しい物はいっぱいあるんだけど、
買おうと思えば買えるんだけど、
自分で決めた予算や貯めると決めた目標はギリギリまで頑張りたい。
買う前に何かあるもので賄えないか考えて、創意工夫の知恵をだし。
買う前に誰かに声をかけたりも大事。
以外とありがたいヒントをくれたり、譲ってもらえたりすることもあるし。
買うって本当に簡単なんだよなぁ。
誘惑も多いし、突然の出費も多いけど、何か購入するまで、とにかく良く考える。
必要性と、満足度、使い勝手と見映え。そして見合った価格かどうか。
これに1ミクロンでも欠ける物は買わないって決めてます。
ボーナスで自分へご褒美って思いもあるけど、それは若い時にいっぱいやったし、それで残った物は今は何にもありません。
だから今もその事を忘れず、長く愛用できる物だけ、有意義な経験になる事にお金と時間を使いたいです。