先日百均でかわいいお醤油皿見つけてしまって衝動買いしました~
和風のお魚のお皿。
お刺身を食べる時や、ちょっとした薬味入れにしたいな~と思って、4皿あった分を買い占めてきました。
これから夏に使うと涼しげですよね。
さて、我が家のキッチンの布巾と手拭き事情。
普通のおうちでは、布巾は布巾。手拭きは手拭き、台拭きは台拭き……と、分けて綺麗に清潔に使ってますよね。
うち、全然そうじゃなかったんです。
ざっぱな母ですから、あれもこれもみーんな一緒。
実家に戻ったばかりのころは、布巾どれ?と母に聞いても、手拭きどれ?と聞いても、同じタオルがでて来たり……。
それが嫌で嫌で。
ちゃんと分けてわかりやすく使おうよ!!って、ついつい小言がでますよね、
その度に母は、
「小姑みたいなこといちいち言うな‼」……と。
もうね、こんなんばっかりですよ(笑) ヤダ、もう。
なんとか話して、分けて使うことも納得してもらいました。そして数日後。
こんな風になってました😅
いや、これ、旅館か?
……まあ、せっかく納得してくれて、わざわざタオル掛け買ってきてくれて工夫してくれてるし、使いますか……
数ヵ月使ってみた。
……やっぱり使いづらい(*´-`)
手を拭くにも低過ぎて毎回かがまなきゃ拭けない。
分けて掛けていても手前のが一番使いやすくて奥が使いづらい。
なのでやっぱり改良!!
取り付けの時も母は、
「壁に穴あけんのか?」とか、ぶつぶつ……。
無視!!(笑)
さて、出来上がり。
キッチン側から、手拭き、布巾の順番に掛けてみました。
↓↓↓↓
ちょうど手の位置なのでとっても使いやすくなりました。
しかもここはカウンター裏だから、反対側からは全然見えない。
なかなかいい感じ。
やっぱりキッチンはちょっとした作業でも使いやすくて清潔じゃないと。
疲れが倍増する(笑)
ま、最初からここまでしてあげれば良かったんだよね。
取り付けも終わり、お昼は昨日の夜ご飯の麻婆茄子を…………
リメイクして麻婆スープのラーメン🍜
スープはシャンタンと麻婆茄子の残りで作り、生麺を茹でて卵とネギを乗せて出来上がり♪
麻婆をたくさん作った翌日はラーメンにするとスープに簡単に深みが出てオススメですよ~
これからもキッチンで効率よくお料理して、食事を楽しめる工夫をしていきます♪
コメント