週末ですね。
週末家族が留守の時間があったので、以前購入しておいたものをキッチンのカウンター部分にに設置しました(’-’*)
こちらのグラスホルダーです。
ちょっと寄ってみると~
こんな感じです♪
ちょっと、カフェ感。
カウンターの木の部分が何気に固くてネジが入らなくて汗だくでした~。なんとか設置(^-^;
ワイングラスとビアグラスをぶら下げてみました\(^^)/
ワインやビールじゃなくても夏は飲み物を飲む機会が増えますよね。
パッととって飲んだり、グラスを洗ってさっと拭いて掛けたりが楽な位置に取り付け。
グラスホルダーはこちらを選びました。
大木製作所 ステンレス ワイングラスホルダー 00127-8
こだわったのは日本製なとこと、錆びないステンレスの18-8ステンレスを選びました。
水場で使うステンレスはもう、錆びないステンレスだけにしようと。
ちょっと遊び心で、百均のブリキのスプーンの飾りをぶら下げてみました(^^)
帰って来た父が見て、
「お!! グラスいいな~👍………なんだ?この汚いスプーン、もっと綺麗な新しいやつ飾れ。」
と、言われました(*´-`)
わかんないかしら、このカフェ感が(笑)
ちょっと癒し感を出したくて、グリーンも飾りました。
フェイクグリーンのリキュウソウです。
リキュウソウ(利休草) 造花 インテリア CT触媒 フェイクグリーン 観葉植物 41637 51a
ちょっと小細工してみたグラスホルダー。
ちょっと気分があがりますね~☺
シンプルに、物を増やすことなく暮らしていきたいけど……………。
殺風景な感じじゃなくて、お家に癒されるような小細工はどんどんやりたいのです。
使いやすくて、癒されるような見かけ?の物を厳選して持って、持つだけじゃなくて、使い込んで暮らしを楽しみたいです。
コメント