おはようございます。
3連休のはじまりはじまりですね。
まだまだ勉強中ですが、料理が好きです。
面倒だな・・・と、思う時もありますが、そういう時は便利になった世の中に甘えてコンビニパトロールに出向いたり、スーパーの総菜をいただきます。
コンビニとかたまにパトロールすると、品揃えや陳列の美しさや最新の美味しそうなものにノックアウトされて楽しいです。
コンビニはお菓子もおにぎりもサンドイッチもおしゃれで美味しそうなものばかり。
スーパーはほっこりするような総菜だったり、おしゃれなデリだったり。
たまに行くと勉強にもなりますし。
そしてお料理の時間で1番好きなのが朝ご飯の支度の時間。
支度しながら白湯を湯吞み一杯飲みます。
今日はお休みですから、ゆっくり支度しました。
玉ねぎと揚げのお味噌汁と炊き立てごはん
温泉卵
ふきの煮物
たくあんと丸ナスのお漬物と梅干
きんぴらごぼう
ブロッコリー
キュウイとリンゴ
炊き立てのご飯があつあつで湯気が漂う~♪
たくあんは漬物を得意とする近所のじいさんがいつもくれるもので、じいさんの手作りで今年初の物。
梅干しと丸ナスの浅漬けは母のお手製。
きんぴらは昨日の夜ごはんの残り物。
きんぴらにお味噌汁で使った出汁昆布を細切りにして入れてみましたよ。
なかなか美味しい。
ついでに昨日の朝ごはん。
ローソンのデニッシュパンのトースト
お豆腐と揚げとわかめとエリンギ、葱のお味噌汁。
スクランブルエッグとベーコンとブロッコリー
両親が朝は必ずご飯派なので、私がパンを食べる日もお味噌汁は作ります。
空も緑も全部とっても綺麗。
美味しい朝ごはんと朝の綺麗な空気は体と心を綺麗にしてくれる気がします。
お湯を沸かす音や蒸気。
お味噌汁用の昆布の出汁のにおい。
卵やフルーツの綺麗な色
炊き立てのご飯の艶。
そんな物に囲まれていると、ああ、今日もいい一日が始まるなぁーと、
そんな事と考えてお茶の飲みます。
現に、どうしても残業ばかりが続いた前職の時は、朝ごはんはアイスコーヒーのみ。
バタバタと身支度して、出かけていました。
今は朝ごはんが食べれないなら遅刻でいいかしら?
くらい、朝の時間を大切にしています。(遅刻はしませんけどね。)
そんな今のほうが、お肌も体も確実に調子がいいです。
心もそうかもしれません。
でも時間が無い朝も今でもある。
特に雨がしとしと降っている朝。
なんだか雨音が心地良いて、寝坊するような朝。
ザーッと降ってるとなんだかざわざわして起きるんですが、しとしとやられると起きれない。
そんな朝は、こちらを食べましたよ~
湯のみ1杯分くらいの、チキンラーメン。
中に3つ入ってます。パッケージもそのまんまだから、かわいい!!
お弁当とかにつけたり、小腹すいたらいい仕事してくれそうです。
中にはこんなおまけも。
小さな熨斗のようなシール。かわいい。
・・・シール2つだけど、3つあったらこのチキンラーメンに張り付けて配ったのにな~なんて、思いながらズルズル食す。
3口で終了。ご馳走様。ジャンキーだけど、かわいいから気分がいい朝。
朝の時間に限らず、豊な時間を過ごす。美しくなるためにコツコツ時間を使う。
美貯金です。
そんな時間の積み重ねが、近い未来の美を作ると信じて。
美貯金という言葉は、この方のお言葉
白川みきさん
お肌がとっても美しい50代代表。
お肌を大事にしている私にとって、もう神レベルです。
白川みきさんの著書も読みましたが、お肌と心はつながってるな~と再確認。
だから、心が豊かになったり、ほっこりするような時間はとても大切なんだなと、40代になり切実に思います。
20代から30代は高い化粧品をたくさん使ったけど、そうじゃないよと、もっと大切な自分磨きほ方法があるよ、って教えたいくらい。
これからも心と体の為になる時間を過ごして、こつこつ美貯金しますかね♪
コメント