今年から年賀状、辞めました~( ´_ゝ`)ノ
嫌いじゃないけど、10円値上がりするし、辞める宣言をするにはいい機会かなと。
出すのはいいけど貰ってもあんまり嬉しくなくなってきたな~。
結婚しましたとか、子供のやつとかも嫌いじゃないけど、、、近況報告されてもねぇ・・・もらっても困る。
おしゃれな年賀状や、プッと笑っちゃうような年賀状は素敵だな~って感心するけどね。
でもなかなか無いよね、そういうの。専ら近況報告だよね。
実は貰って、読んで、お年玉番号確認して毎年即捨てしてます、年賀状。
しかもお年玉で当選して切手とか当たっても・・・。
大人だし、毎年出さなければと奮闘してたけど、よく考えたらいつかは辞めるよね、
歳取ったりしたら。辞めるきっかけが無いだけ。
だったら・・・・今でしょ!!!! と。
そうすると3000円くらい浮くし、あれこれデザイン考えたりすることもないし、やること1つ減るだけで、なんだか師走の心にほんのり余裕。
そうして空いた時間は有効活用。
実は1年間で一番読書をするのが冬です。
秋もいいんだけど、秋はまだ暖かいから紅葉狩りをしたりして外に心が向いてしまい、
家でじっとしていられなかったり、
秋晴れの日は大物を洗濯したり、掃除したりしていたいから。
なんか、家の中で読書してるのがもったいないなーって、思ってしまう。
その分冬になると、雪も積もるし、道路もツルツルなるし、運転下手だし。
できたら外に出ていきたくない(’A`|||)
だから冬は私にとってはおこもり読書にふさわしい季節。
師走の浮足だったそわそわ・わくわくも、一人身の自分にはあんまり関係ないし、
キラキラした世間とはかけ離れて、どちらかというとゆったり、まったりする季節。
クリスマスも好きだけど、まったりお家か小さなレストランでしっぽりが好き。
こちらはお料理上手な人たちのキッチン公開の本。
この本が好きなんですよね。最新のシステムキッチンとかじゃなくて、味のある、且つ使いやすそうなキッチンばかりで。憧れのキッチンが満載。
【中古】 ずらり料理上手の台所 / お勝手探検隊 / マガジンハウス [単行本]【ネコポス発送】
和室に移動してから小さなちゃぶ台がお気に入り。
日本酒が入っていた青い瓶にお庭のお花を挿しました。
かりんも一緒に飾って。空瓶だけど、いい仕事しますね~。
柔らかい日差しを障子越しに浴びて、心地いいから読みながらうとうと。
(読むというか、、、写真だらけの本だけど・・・(*´`*))
ばたばた無駄に年賀状作成するより私にはいい時間かな。
あたしだって年賀状貰って嬉しくなくなりつつあるんだから、そういう人も多いはず。
年賀状みたいにやらなきゃならんな・・・と、義務感でやるような類のものを少しずつ自分の人生から減らしていこう~。
また気分がむいて、出したくなったら出せばいいよね・・・と、ラフに考えていこうかな
♪
コメント