
2度目の車検が終わり、やれやれ・・・・・。
・・・・そういえば、車の維持費って、どれくらいかかっているのでしょう??
ここ3年くらいを振り返ることに。
ざっと頭に浮かぶのは、
・車購入代金
・軽自動車税
・ガソリン代
・保険代
・メンテナンス代
こんなところでしょうか。ひとつずつ明確にしてみよう。
まずは買ったとこから。
・車購入代金
5年前に軽自動車を現金一括購入。
カーナビ、バックモニター、ナビ連動ETC、スタットレスタイヤ、冬用ワイパー、ワックス洗車要らずのカーキーパー仕様、半年ごと5年間のオイル交換付き点検パック付き。
内容てきにはこんなフル装備。
後からアレコレつけるのが嫌だったから、しっかり付けた。
購入金額 ¥170万
しかし、軽自動車って、こんなにするんですね。私が二十歳くらいの時は、120万くらいで買えたような・・・?
次に購入するときは200万コースでしょうね。あーーー、買いたくない(;´Д`)
次、
・軽自動車税
毎年7200円。
今のところはコレだけど たしか、2015年4月以降に購入した軽自動車は10,800円に値上がりしたはず。
次は ガソリン代と保険代とメンテナンス代。
こちらは家計簿アプリで車費で管理。(軽自動車税は税金の項目で管理)
一気に見てみる。
もうすでに94,230円。
内訳を見たいときは各月ごとタップすれば詳細が出ます。
↓↓↓
1月の88,230円の詳細
(車検代を諸経費と実際のメンテナンス代に分けて支払いました。)
そして2017年分。
1月から6月分。ほとんどガソリン代。たまにタイヤ交換代や洗車代、カーグッツ代等がはいってる。
そして、7月から12月後半分。
11月に保険代が54,400円入ってる。保険代理店は東京海上さん。
と、いうことで2017年はトータルで118,061円。
車検が無い年で118,061円+7200円(軽自動車税)
しめて125,261円。
224,114円!!!!
そこに税金7200円で231,314円ですよ・・・・・・・。
ここで購入した車を10年乗るとして、購入代金を1年に割り当ると年間17万。
と、言うことはですよ、いうことはですよ・・・・・・・・
2017年は・・・・・288,061円
2016年は・・・・・401,314円!!!!
ああ、車はやぱりお金がかかる。
エコ系軽自動車でこの金額ですよ、普通車ならあと3割増しくらいにはなるのではないでしょうか。
あくまでも10年乗っての概算ですから、5年で買い替えるなんてしたら、もう、経費倒れ。
車を維持するために働いてるようなもん。ばかくさいよーーーーー。
会社に自家用車で通勤したって、車の維持費は支給されません。
せいぜい通勤距離にあわせたガソリン代くらい。
でも、車が無いと通勤さえ、できない。ああ、もったいない。もったいない。・゚・(ノД`)
通勤時間はたかだか20分くらい、あとは週末に使うだけ。
それで年間28万から40万の経費は割に合いませんよね。企業なら真っ先に経費削減項目ですよ、こんなの。
思い切って断捨離したいけど、いまの生活スタイルでは ほぼ無理でしょう。
大きく時間をロスしますから。
でも出勤したら 会社の駐車場でた だご主人さまの帰宅の時間まで止まってるだけのマイカー。
しかも雪に埋もれてね。家なら屋根があるのにね。傷むよね。。。。。。
ばからしーーーーーーーー(;´Д`)
なんか、上手にカーシェアとかできるといいんだけどなぁ。
そんな事をもやもや模索中~。
とりあえず目標。
事故を起こさない!!。
目標15年以上乗ること!!!!
これに尽きるね。