風水や言い伝え等からそうしてる訳ではありませんが、玄関が靴でごちゃごちゃしてるのが好きじゃありません。
その代わり、玄関の日当たりがいいので、大小様々なお花やグリーンを設置するのが好きです。
時に靴よりそれらが多くなりうる事もしばしば(^o^;)
殺風景になりすぎず、飾り過ぎずの、ちょうど間くらいが、私のインテリアの理想ですかね。
ついでに、お金をかけずにも、理想かな(^^)d
手前のオレンジのお花は親戚の叔母さんから株分けして頂いたもの。
黄色いお花は先日スーパーから200円で連れて帰って来たもの。
奥のカボックは、100均で購入して今年で5年目のもの。こんなにでっかくなります、100均でも。
買ってきたら楽だけど、植物はこんな風に育てるのが楽しいですよね。
頂いた種なんかから大きく育ったら、感無量ですね~。なんてったってタダですから。
うちの玄関はそんな風に育った植物ばかりですが、これで十分過ぎるくらい、外から帰ってきて玄関に入ると、なんともほっこりするのですよ。
暑さ寒さも彼岸まで。
と、昔から言われておりますが、本当ですね。
今日はちょっと寒いけど、あっという間にこれから暖かくなるはず。
せっかくのど真ん中休暇なので、少しずつ春の準備をしようかなと、今日は冬の靴をすっきり洗って、お手入れして、しまい込みました。
季節的に履かない靴は、シーズンが終わったらきちんと洗って、お手入れして、来年までしまいます。
玄関に置きっぱにはしないようにしてます。
靴も日焼けしたり、痛みますからね。
・長靴
・ロングブーツ
・ショートブーツ
この3つを水洗いして乾かして、靴クリームを塗り、スプレーして、箱の中へ。
靴のお手入れセット
頂いたお菓子の缶に靴クリームやミンクオイル、靴ブラシ、景品で貰うけど使えないハンドタオルなんかは靴用となり、ここに入れてます。
だいたいこのセットがあれば、靴はピカピカに。
ただ、黙々と靴に向き合う。そんな時間もいいもの。
この作業があるかないかで、靴の持ちが良くなりますから、買い換えるペースも長くなりますよ♪
KURE クレポリメイト クリア(250mL)【KURE(クレ)】
これは車内のダッシュボードなんかの黒い部分に光沢を付けて、日焼け防止や細かなキズを目立たなくしてくれる保護材。
ダッシュボードも薄ら日焼けしたりするから時々これを塗るのですが、車の中が黒々ピカピカになります。
これ、ビニールやプラスチックにもいいらしいので、私は長靴のお手入れにもひと活用してます。
長靴なんて、オシャレなもんじゃないし、なるたけ買い換えたくないので、せっせとお手入れしております((^o^;)
と、いうのも、私、靴を選ぶのが面倒なんですよね。
服やバックと違い、履きやすく、自分に似合う大好きな靴って、そうそう出会えないんですよね。
好みだけど、痛くて履けないとか、サイズがないとかで選ぶのがしんどいのが靴なんだなぁ。。
だから、今あるお気に入りを長く履きたいなと思って大切にお手入れしてます。
そして、明日からの春秋用の革靴を出して、靴の冬じまいは終了。お疲れ様(^^)
そして、余ったシチューは
夜のおつまみになるように、ミックスシーフードをインして、とろけるチーズを乗せてグラタンですよ♪
今日も手抜きおつまみが美味しくできました(^^)d