私の資産 2018.3月

スポンサーリンク
私の資産づくり20年計画の現在状況

sketch-1522577320145

私の資産づくり状況2018年3月〆状況です。
資産づくりの目標は、20年間で2000万です。

インデックス投資をコアにして、運用で資産づくりにチャレンジします。

今持っている現金資金は、生活防衛費として資産に含めず、新たに投資メインで資産を作るのが目標となります。

資産内訳2018年3月〆分

現在の資産の詳細です。

_20180404_091246

2018年3月で、投資と貯蓄型保険で20年で2000万目標に対して
1,391,547円でした。

 

資産の詳細

◆現 金◆

現金は毎月1~2万貯蓄できればいいかな。
3月は1万円の貯蓄でした。
ケチケチせず、無駄遣いせず、本当に欲しい物を買い、いい時間を過ごす為にお金を使い、残りは貯蓄。

◆貯蓄型医療保険◆

毎月10000円引き落とし。
55歳まで払込です。
_20180402_193842
今解約したら解約返戻金が、882,350円でした。

◆つみたてNISA◆

つみたてNISA  2018年3月状況です。毎月25000円積み立てています。
口座はSBI証券 3か月目です。
_20180402_193738

積み立て金額は、3ヶ月分 25,000円×3か月の合計75,000円。
マイナス3,111円で、資産は71,889円です。

始めたばかりなので、いいも悪いもありませんが、投資信託は何がいいのか、今だにちょっとこの投信でよいのか??と、迷い中(*´-`)
4月引き落としまではしっかり決めよう・・・・。

◆iDeCo◆

iDeCo2018年3月状況です。毎月10,000円拠出です。
口座は、楽天証券 4か月目です
_20180402_193707
積み立ては4ヶ月分40,000円
マイナス1,868円で、資産は34,751円です。

こちらもマイナスは気にせず、拠出金をもうちょい増やせるようには何で稼ぐかに集中。

◆WealthNavi◆

ロボアド運用1ヶ月目
30万一括入金、積み立て毎月10000円、1ヶ月目です。
_20180402_193423

元本は310,000円です。
マイナス8,084円です。

毎月引き落とさがあるだけで、楽チンロボアド。
こちらもマイナスですが、淡々と積み立てます。

◆楽天証券特定口座◆

個人向国債変動10を10万分もっています。

こちら投資を始める時に、株式と債権で資産分散と思い、とりあえず10万分購入。
今のところ、買った効果が全くわかってません(^o^;)
金利が0.05%だし、これから金利が上がるからなの?と勝手に解釈してますが。
債権は変動10がいいと勉強したのですが、私の場合はペイオフの1000万を越える現金があるわけじゃないし、現金でよかったかな・・・?と、後悔中(*´-`)
たくさん現金がある人なら、安全資産として、国債がいいってことだったのかな(*´-`)?
とりあえず買っちゃたから、このまま。

今月のまとめ 

毎月の投資目標金額は今月もクリア。
コツコツ、淡々と積み立てます。

始めたばかりの運用が全部マイナス評価ですが、大損でないのがやはり、積み立て、分散、投資信託のいいところなんでしょうね。

20年計画だから、まだまだ道は長いけど、のんびり、時々みちくさこいて進んでいこうかな。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

今日もご訪問ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました