明日はつみたてNISAの引き落とし日。
今月もお給料日に月目標の25000円をSBI銀行マネーブリッジへ。
金額目標を入金できたはいいんだけど、今もなお、ファンドを変えるべきか、変えるならどのファンドにするか、悩ましい日々が続いてます。
先月も迷いに迷って引き落とし日を25日に変更して考えたんだけど・・・・。
月33,333円の、積み立て。
私の場合は、25,000円プラスボーナス月50,000円の積み立てで、年額40万枠を積み立てていく予定なのですが、その中身を悩み過ぎて、早、4ヶ月。
悩みながら積み立てているという現状が、どうもすっきりしないのですよね。
いい加減、もう、すっきりしたいのです。
今のつみたてNISAの状況。
↓
1月から3月までで、購入したファンド。
・・・・・・・。
すべてマイナスなのは置いておいて、
ファンドがあり過ぎです(’A`|||)
ブレブレの私の頭の中、そのままですね・・・・。
悩んでいることは3つ。
・日本株式のファンド、2つを1つに絞るのに、 ひふみプラスにするか、eMAXIS Slim TOPIXにするか。
・先進国ファンドはたわらのままでいいのか。
・先進国・新興国・日本の、金額はいくらにするか。
この3つです。
そこはしっかり決め、去年の年末にファンドを選んだのですが、ここへきて、魅力的なファンドがどんどん出てきて。
このままでいいのか、変えるなら、今がいいんじゃないかとか、あれ?もしやもっと魅力的な物が出てきたらどうしようとか・・・・。
悩ましいのですが、先進国、新興国、日本の、各1ファンドの、3つにファンドを絞りたいのですよね。
そして、外国7割・日本3割くらいのポートフォリオにしたいのです。
今のファンドを選んだのは、まずは信託報酬が安いもの。
それでまず日本株はeMAXISスリムのトピックスを。
・・・なんだけど、やっぱり気になるひふみ。
でもやっぱりアクティブファンドの信託報酬が気になってみたり・・・。
先進国は、信託報酬低めで純資産も多い、たわらノーロードを選んだんですが、最近のeMAXISスリム先進国の勢いが気になり気になり・・・。
だいたい、たわらを選んだのも、数あるファンドの中でも名前が覚え安かったから。それだけ。
ファンドを選択していたあの頃、投資信託の名前が長すぎて覚えられなくて・・・。
今となったら、ある程度知識も増え、eMAXISスリム先進国の存在がかなり気になるんですよね。
新興国も2つファンドありますが、こちらはもう
eMAXISスリム新興国に絞る予定。
新興国は最初はEXE-iに決めてたのですが、純資産の伸びがいまいち少ないのが気になり、2ヶ月目から、eMAXISスリムへ。
新興国は決まったので、あとは先進国と日本株のファンドを決めて、悩むことなくほったらかししたいな。
つみたてNISAはiDeCoと違ってスイッチングができないので、一度要らなくなったファンドは売却して、絞ったファンドに追加投資するしかありません。
そうすると、一度購入して売却した分の投資の金額枠は、戻りませんから、慎重になるんですよね(*´-`)
そこが実に悩ましいです。
ま、自分の中でしっかり決まれば、あとは悩まずほったらかしできますから、最初だけなんでしょうが。
つみたてしてから、毎月20日が近づくと、悩みすぎてしんどいなーー(*´-`)。
今晩こそ、じっくり考えようか・・・。