暮らしの事

暮らしの事 暮らしの事
暮らしの事

冬に備えてコロナの石油ファンヒーター購入。

10月も後半です。 あっという間に寒くなるので、毎日毎日冬支度ばかりしています。今年はラニーニャ?だかで...
DIY

クローゼットの掃除と衣替え。

現在1Fの和室を開放して、2階の和室へ自分のお部屋を移動中です。 部屋を移動すると、なんでかんで思いがけない出費...
DIY

仏壇のガラス扉にフィルム貼ってみる。

断捨離と家の中のことをしていると、毎日があっという間に過ぎていきます。 しかも家の中のことに凝りだすと、集中しす...
スポンサーリンク
実家の断捨離

遺影って捨てていい?

夏のビールに丸茄子の漬物もそろそろ終わりかな。 お盆の時に仏間と和室を掃除して、仏間の壁にならんだ大きな遺影がすごい...
両親との事

父に肺の難病でかさみそうな医療費

昨日の夜はまったり一人で晩酌。 スーパーで半額だったチョコどら焼ときゅうり、柿の種。 もうすぐ夏休みが終わるけど...
両親との事

田舎のいいお盆。

お盆を今年も健康に、両親と過ごせたことに感謝。 仏間を隅から隅まで掃除して、母指導のもと、仏壇をお盆バージョンへ。 田...
休暇をたしなむ

一年ぶりの女子会

コロナになってからなかなか会えない日が続いていたんだけど、久しぶりに親友二人と家飲み。 二人の料理が大好きで、たくさん...
実家の断捨離

家電の使わない多機能と流行りにお金をかけない。

古いトースターを断捨離して新しいオーブントースター購入しました。 こちらは象印のこんがりクラブというもの。 象印 ...
暮らしの購入品

エアコンの追加工事でぼられたかも(;-;)

一番好きな食べ物はスイカです。 そう言ってたら父が3年前から家の畑でスイカを作るようになり、3年で売ってもおかしくな...
実家の断捨離

いらないものだらけの物置の片付け後

物置のその後・・・・ 3年前に物置の片付けをして、その後すっかり放置したブログです。 最後の記事が物置の片づけをしていた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました