クローゼットの掃除と衣替え。

スポンサーリンク

現在1Fの和室を開放して、2階の和室へ自分のお部屋を移動中です。

部屋を移動すると、なんでかんで思いがけない出費が続き、さらにお部屋にあれもこれも欲しくなるもので、その気持ちをぐっとこらえてお部屋作りをしています。

とりあえず必要最低限の物を購入して、ゆっくり自分の城を作ろうかなと思います。

どうしたもんか、私は部屋を作るのがすきです。ベットはここに置いて、ここに棚があったらいいなぁ・・・などと考えている時が一番好きで、何時間も、何日も考えていられます。

もうすぐ東北には厳しい冬がやってきますから、冬支度もかねて部屋作りを考えていると、妄想が膨らみ一向に進みません(汗)でもそれが楽しいんですよね。

欲しい物をリストアップして、じっくり考えて、必要最低限度なものから購入しつつ、とりあえず押入れ仕様のクローゼットを掃除して、衣替えもかねて衣類の整頓をしました。

押入れのシートと、押入れ用すのこをコメリで買ってきてキレイに整頓。

ニトリよりもIKEAよりも何よりも、まずホムセン重視です。だいいち、IKEAは都会にしかないから行けません。コメリは歩いて行ける距離にあるので大助かり。しかも安い。コメリ大好き。押入れのものなんぞ、コメリで十分すぎます。

クローゼットの整頓はあっという間に終わりました。こんなです。

あんまり服を持っていないので掃除も移動も衣替えも楽々です。春夏が来たら春夏の服を手前に並べ、秋冬が来たら秋冬の服を手前に並べる、ただそれだけ。らくちん衣替え。その時に来年は着ないな、という服を捨てます。

画像のプラの入れ物には、持っているすべてのバックがあります。その上には冬のマフラーとショールがスタンバイ。その隣に家電などの取説ファイル。

バック収納BOXの脇には3段の書類用の引き出しがあり、そこにTシャツを入れて出しやすくしています。これもコメリで1000円くらいで購入。見やすいし、ほんと出し入れしやすい。

時々プラの収納BOXとTシャツ用の引き出しをクローゼットから出してハンディークリーナーで掃除してます。クローゼットも意外と埃がたまりますから。

とりあえずクローゼットの移動、整理整頓終了。あとは徐々にお部屋作りしていきますかね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました